介護予防

介護予防
高齢化がすすみ、介護を必要とする高齢者が増えてきています。要介護になった方のほとんどは、筋肉が衰えてきます。食べたり、物をのんだり、話したり、 歌ったりも お口の内外の筋肉によってなされていますので、筋肉が衰えてきては、これらもままなりません。要介護になる前から、お口の周りの内外の筋肉を 鍛える練習をしましょう。そしていつまでも、物をおいしく食べ、楽しく話したり笑ったりしましょう。
そして、「誤嚥性肺炎」にならないようにしましょう。
中原区では、そんな楽しい老後が送れるように介護予防事業を、協力歯科医と歯科衛生士によって行われています。対象者 :区内65歳以上のかた

場所  :中原区役所保健福祉センター

内容  :現在の状況検査
簡単なトレーニング
3日間のコースです。

日時等に関しましては、中原区役所保健福祉センターにお問い合わせ下さい。

〒211-8570
川崎市中原区小杉町3-245
中原区役所保健福祉センター(区役所別館)
地域保健福祉課  地域健康支援担当
℡ 044-744-3261